2018年10月19日(金)~10月21日(日)に福井県鯖江市を中心に開催されるオープンファクトリーイベント「RENEW」に中川政七商店が出展します。
RENEWは、中川政七商店が主催する工芸の祭典「大日本市博覧会」において、2017年に「RENEW×大日本市鯖江博覧会」としてイベントを共催したパートナーでもあります。
今年は、特別企画として開催される「まち/ひと/しごと Localism Expo Fukui」にて、展示と物販にて出展致します。
10月21日(日)には、中川政七商店の地域活性ディレクター井上公平が登壇するトークイベントも開催されますので、ぜひお越し下さい。
-------------------------------------------------
RENEW 2018
“見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット
「RENEW(リニュー)」は、持続可能な産地づくりを目指して2015 年に福井県鯖江市河和田地区でスタートした産業観光イベントです。会期中は普段出入りできないものづくり工房の見学を通じて、作り手の想いや背景を知り、体験しながら商品の購入が楽しむことができます。
コンセプトは「来たれ若人、ものづくりのまちへ」。最近では担い手として移り住む若者が増えてきていることから、RENEWでは「移住EXPO」など、産地の未来を醸成する様々なイベントも同時に開催し、地域内外に気づきの輪を広げています。
4 回目の開催となる「RENEW 2018」は、開催エリアが大きく広がり、鯖江市・越前市・越前町が舞台となります。参加業種も増え、眼鏡・漆器・和紙・打刃物・箪笥・焼物・繊維の7産地から110社の工房・企業・飲食店が参加します。また、今年は特別企画として「まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui-」を開催。全国のローカル経済圏で行われている社会的意義の高い21の活動を紹介するショップ型の博覧会を開きます。展示・販売・トークイベント・ワークショップを通して、地域の熱量を上げるきっかけを作ります。
日時 2018.10.19.FRI - 21.SUN 10:00 - 17:00(ナイトイベントあり)
会場 福井県鯖江市・越前市・越前町全域
総合案内 うるしの里会館(福井県鯖江市西袋40-1-2)
WEB:http://renew-fukui.com/
Facebook:https://www.facebook.com/renew.kawada/
instagram:renew_fukui
-------------------------------------------------
まち/ひと/しごと Localism Expo Fukui
RENEW/2018特別企画として開催する「まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui-」とは“ものづくり・食・教育・福祉・コミュニティ・IT・防災”といったキーワードで、全国で行われている社会的意義の高い活動を紹介するショップ型の博覧会です。展示・販売・トークイベント・ワークショップを通して、全国の様々な領域の取り組みを深く知り、体感することができます。活動に取り組む当事者から直に想いやストーリーを聞くことで、県内外の人々がこれからの地域のあり方、暮らしのあり方を捉え直す4日間です。
会期 2018年10月18日(木)~21日(日)10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
会場 うるしの里会館 産業振興交流ホール(福井県鯖江市西袋町40-1-2)
入場 300円(高校生以下無料)
WEB:http://renew-fukui.com/machihitoshigoto/
【参加プロジェクト】
山の形(山形)、HUMORABO(東京)、tokyobike/HAGISO(同)、ハタオリマチフェスティバル(山梨)、hickory03travelers(新潟)、パンと日用品の店「わざわざ」(長野)、HATCHi金沢―THE SHARE HOTELS(石川)、Next Commons Lab加賀(同)、XSCHOOL(福井)、Hana道場(同)、graf(大阪)、Co.to.hana(同)、防災ガール(滋賀)、仕立屋と職人(同)、中川政七商店(奈良)、TRUNK DESIGN(兵庫)、シーラカンス食堂/MUJUN(同)、RDND(徳島)、うなぎの寝床(福岡)、熊本地震ブルーシードプロジェクト(熊本)、東シナ海の小さな島ブランド社(鹿児島)
【トークイベント】
10/21(日)12:50-14:20・移住EXPO:地域とイノベーション
地域にイノベーションを起こすために、地域外の人の関わりや活躍が重要だと言われます。そのためにはどんな仕掛けが必要なのか?全国から専門性の異なるメンバーが集い、産地とともに広義のデザインの力でプロジェクトを創出するXSCHOOL・内田氏。起業家が集い、加賀に新たな文化を創出するNext Commons Lab加賀・篠崎氏。全国の産地とともに大日本市博覧会をつくる中川政七商店・井上氏。それぞれの目線で、その本質を探ります。
■場所:うるしの里会館内和室
■料金:500円
内田友紀(株式会社リ・パブリック 共同代表)
福井市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒業後、メディア企業勤務を経てイタリア・フェラーラ大学大学院にてSustainable City Designを専攻。イタリア・ブラジル・チリなどでの地域計画プロジェクトに参画。現在はリ・パブリックにて福岡市・福井市などで都市型の事業創造プログラムの企画運営や、企業の研究開発領域での人材育成・環境構築などに携わる。内閣府地域活性化伝道師。
井上公平(株式会社中川政七商店 店舗開発/地域活性ディレクター)
1985年大阪府堺市生まれ。 関西学院大学社会学部卒業後、2008年株式会社ダンスミュージックレコードに入社。2年間、アナログレコードの通信販売、バイイングに携わった後、2010年に株式会社中川政七商店入社。入社後3年間は小売課に配属となり直営店舗の運営マネージメントを担当。その後、経営企画室に配属され、店舗開発として新店舗の起ち上げ業務を担当。2016年の創業300周年事業では岩手博覧会の実行委員長を経験。2017年より地域活性ディレクターとして、工芸産地の活性化事業に関わるようになる。
篠崎健治(Next Commons Lab 加賀 コーディネーター
1987年生まれ。上智大学卒業後、政府系金融機関に就職し、秋田県→福井県と転勤。主に第一次産業(農家)向けの融資業務を担当。退職後はフリーランスへ転向しNext Commons Lab 加賀の立ち上げに参画。加賀市に移住した10名の起業家の事務局として、コーディネート及びインキュベーションを担う。一方、地域で生まれたものづくりが持続可能な産業になる社会を目指し「物産コーディネーター」としての起業に向け現在奮闘中。2児の父。