お飾りとタペストリー
お飾りとタペストリーランキング
195の商品
-
サイズなし NINJA(黒)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
サイズなし KUMORI(グレー)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
サイズなし MILK(白)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
サイズなし SAKURA(さくら色)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
サイズなし SORA(空色)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
サイズなし SANTA(サンタ)販売価格:1,870円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。たぬきの置物をモチーフに、8つの縁起を担いだカラフルで愛らしい見た目が特徴です。
-
販売価格:2,970円(税込)信楽で約400年続く窯元、明山窯がデザイナーの川路あずさ氏と協同開発した、手のひらサイズのラッキーアイテムです。「透光土」を使っているため、ほんのり光る愛らしい見た目が特徴です。
-
M 枡 薄茶販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
M 冠 薄茶販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
M 曲尺 薄茶販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
M 枡 墨販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
M 冠 墨販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
M 曲尺 墨販売価格:55,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
S 薄茶販売価格:30,800円(税込)近江晒加工によって生まれるシボ感のある生地を、自然の素材で染め上げています。 周囲は房抜きすることによって、布ならではの手ざわりのある表情に仕立てました。
-
S 薄墨販売価格:30,800円(税込)近江晒加工によって生まれるシボ感のある生地を、自然の素材で染め上げています。 周囲は房抜きすることによって、布ならではの手ざわりのある表情に仕立てました。
-
-
-
-
-
-
サイズなし 紙布 墨斑染販売価格:24,200円(税込)衣料用に作られていた薄手の 紙布を使用し、機械織ならではの薄く透けるような軽やかな裂織に再生しました。
-
サイズなし 紙布 墨販売価格:24,200円(税込)衣料用に作られていた薄手の 紙布を使用し、機械織ならではの薄く透けるような軽やかな裂織に再生しました。
-
-
-
-
-
L 柿渋染 薄茶販売価格:46,200円(税込)柿渋を塗布した張りのある麻布を細く切り、機械織機によって、新たな裂織(さきおり)の布として再生した飾り布です。
-
L 柿渋染 焦茶販売価格:46,200円(税込)柿渋を塗布した張りのある麻布を細く切り、機械織機によって、新たな裂織(さきおり)の布として再生した飾り布です。
-
-
-
L 枡 薄茶販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
L 冠 薄茶販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
L 曲尺 薄茶販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
L 枡 墨販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
L 冠 墨販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
L 曲尺 墨販売価格:110,000円(税込)古くから刺し子の文様としてに用いられてきた直線的な構成をもとに、ひと針ひと針刺し描く、一枚の絵画のように表現したタペストリーを作りました。
-
-
-
-
販売価格:77,000円(税込)「ギリ戸」と呼ばれる神社建築の工法を神棚の扉に再現した重厚な「置き型タイプ」。 宮大工の技術でギリ戸(ぎりど)と呼ばれる神社建築の工法を神棚に再現しました。
-
販売価格:42,900円(税込)軽量で背面にお札を挟み込む(扉は固定式)壁掛けタイプ。 裏側中央に取り付け用のネジ穴があり、ネジ一本で取り付けることが可能です。
-
十二ヶ月用 白木販売価格:550円(税込)杉でつくったタペストリーを掛けるための棒です。別売りの「十二ヶ月のタペストリー」シリーズと合わせてお使いいただけます。
-
十二ヶ月用 染め販売価格:550円(税込)杉でつくったタペストリーを掛けるための棒です。別売りの「十二ヶ月のタペストリー」シリーズと合わせてお使いいただけます。
-
販売価格:5,480円(税込)繊維状紙パルプをプレス成型する「パルプモールド」の技術でつくられた時計。とても軽い作りのためピンでも留めることができるので、大きな穴を壁に開けなくても使えます。
-
販売価格:5,989円(税込)独特な曲面が紙とは思えない美しいフォルムで、インテリアでも独特な佇まいで存在感を発揮します。
-
小 200 白販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 201 黒(マット)販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 202 赤販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 204 黄(マット)販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 205 緑(マット)販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 206 薄水販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 207 灰(マット)販売価格:3,850円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 200 白販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 201 黒(マット)販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 202 赤販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 204 黄(マット)販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 205 緑(マット)販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 206 薄水販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 207 灰(マット)販売価格:6,600円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
大 200 白販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 201 黒(マット)販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 202 赤販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 204 黄(マット)販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 205 緑(マット)販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 206 薄水販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 207 灰(マット)販売価格:33,000円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
小 200 白(金手)販売価格:4,950円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
小 202 赤(金手)販売価格:4,950円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 200 白(金手)販売価格:7,700円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
中 202 赤(金手)販売価格:7,700円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
大 200 白(金手)販売価格:38,500円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
大 202 赤(金手)販売価格:38,500円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、 招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのが こちらの招き猫。
-
販売価格:38,500円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
販売価格:7,700円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
販売価格:4,950円(税込)1000年以上の歴史を持つ瀬戸焼の産地にある中外陶園が、招き猫をもっと身近に感じて欲しいという想いから作られたのがこちらの招き猫。
-
-
サイズなし 辰砂販売価格:6,050円(税込)かわいいサイズ感ですが、大きな獅子と同じように職人の手でひとつずつ、しっかりと細かく作り込まれています。手のひらサイズでデスクやテレビ台、飾り窓など場所を問わずインテリア感覚で取り入れて頂けます。
-
サイズなし 緑釉販売価格:6,050円(税込)かわいいサイズ感ですが、大きな獅子と同じように職人の手でひとつずつ、しっかりと細かく作り込まれています。手のひらサイズでデスクやテレビ台、飾り窓など場所を問わずインテリア感覚で取り入れて頂けます。
-
サイズなし 青釉販売価格:6,050円(税込)かわいいサイズ感ですが、大きな獅子と同じように職人の手でひとつずつ、しっかりと細かく作り込まれています。手のひらサイズでデスクやテレビ台、飾り窓など場所を問わずインテリア感覚で取り入れて頂けます。
-
-
-
-
-
サイズなし 果物右手販売価格:12,320円(税込)開運招福や千客万来、商売繁盛をもたらす置物としておなじみの招き猫を、九谷焼の窯元・上出長右衛門窯がつくりました。 金色の鈴を首元に…ではなく玉乗りのように上乗ったインパクトのある姿がなんともキュートです。
-
サイズなし 果物左手販売価格:12,320円(税込)開運招福や千客万来、商売繁盛をもたらす置物としておなじみの招き猫を、九谷焼の窯元・上出長右衛門窯がつくりました。 金色の鈴を首元に…ではなく玉乗りのように上乗ったインパクトのある姿がなんともキュートです。
-
販売価格:93,500円(税込)江戸時代、将軍や大名だけが使うことができる「大名の日用品」であった鍋島焼と、かつてイギリス貴族の間で楽しまれた球戯(卓球の元祖)の道具をかけ合わせたひと品です。
-
販売価格:93,500円(税込)江戸時代、将軍や大名だけが使うことができる「大名の日用品」であった鍋島焼と、かつてイギリス貴族の間で楽しまれた球戯(卓球の元祖)の道具をかけ合わせたひと品です。
-
サイズなし 右手(金運)販売価格:13,750円(税込)上出長右衛門窯が2015年から作り始めた招き猫。個性的で幸せそうな表情で果物柄の前掛けと音の鳴る金鈴を身に着けています。
-
サイズなし 左手(客運)販売価格:13,750円(税込)上出長右衛門窯が2015年から作り始めた招き猫。個性的で幸せそうな表情で果物柄の前掛けと音の鳴る金鈴を身に着けています。
-
-
販売価格:97,350円(税込)
-
販売価格:63,250円(税込)
-
販売価格:34,650円(税込)
閉じる
- カートに入りました
- カートを見る