お正月を愉しむ 干支づくし
お正月を愉しむ 干支づくし


2025年の干支は「巳」。五穀豊穣や金運上昇を象徴します。飾りものから年末年始の手土産まで、干支づくしでご紹介します。十二年に一度の「巳」をお愉しみください。

巳づくしの正月飾り
巳は、雨をもたらし、五穀豊穣を司る神聖な生き物として祀られてきました。また脱皮を繰り返すヘビは再生を連想させることから、使ったお金が戻ってくるとして「金運上昇」の縁起物とされています。運気上昇や開運を願って飾りたい、巳をあしらったお飾りをご紹介します。
-
おめでたい干支と花飾りのコンパクトなセット
【WEB限定】お正月飾りセットA 張子飾り 首ふり巳 小・敷布と梅飾り
-
気軽に飾れる鏡餅と干支のお飾りセット
【WEB限定】お正月飾りセットB 瀬戸焼の干支飾り 巳・鏡餅飾り 小
-
手仕事による心あたたまる表情の張子
張子飾り 首ふり巳 小
-
こけしの伝統技法をいかした飾り物
干支こけし 巳
-
縁起のいい「勝藁」で作ったお飾り
干支の勝わら細工 巳
-
やわらかい土感が特徴の信楽焼
信楽焼の干支飾り 巳
-
福を招き、厄を払う鈴の音色
干支の鈴飾り 巳
-
大胆なタッチで仲睦まじい巳の親子を表現
干支の一刀彫 親子巳
-
群馬に伝わる工芸品で愛らしい姿を表現
干支の豆こけし 巳
-
ヘビの躍動する姿を注連縄に
巳の注連縄
-
秋田県のイタヤ細工をもとに作った干支飾り
麻で編んだ巳飾り
-
青みがかった光沢が上品な干支飾り
瀬戸焼の干支飾り 巳

ご挨拶の手土産に
年末年始のご挨拶回りの品として役立つのが、何枚あっても困らないふきんや手拭い。もらった人がうれしくなる、新年らしい華やかな絵柄やパッケージでご用意しました。
-
おすすめをピックアップ政七商店花ふきん 干支 巳
全国各地の郷土玩具から着想した干支のモチーフをパッケージにあしらった、お正月限定の「花ふきん」です。
詳細はこちら
「花ふきん」は、よく水を吸って、すぐに乾く使い勝手の良いふきん。お配りにもぴったりです。

年末年始の紙小物
親戚や友人、お世話になった人などご挨拶の機会が増える年末年始は紙モノの出番が増える時季でもあります。いざという時に数が足りない、とならないように早め・多めのご準備を。

まだまだあります縁起物
伝統的なお飾りから、いつもの食卓をぐっとお正月らしくするアイテムまで、辰をモチーフにしたさまざまな縁起もの。いろんな表情の辰に囲まれて、新たな年を迎えてみませんか?
おすすめ特集
15の商品
-
販売価格:3,300円(税込)
-
販売価格:2,200円(税込)
-
販売価格:1,980円(税込)通常価格 3,960円(税込)我が家だけの鏡もちができる、おもちのように柔らかな粘土と橙のかざり、裏白のかざり、敷布、三宝のセットです。
-
販売価格:1,815円(税込)通常価格 6,050円(税込)長野県の「わらむ」と作った干支のわら細工。主に使用する藁は「勝藁(かちわら)」と呼ばれ、嵐が来ても倒れにくく、不屈の強さとしなやかさ、高い背丈を併せ持つ縁起物です。
-
販売価格:1,210円(税込)通常価格 2,420円(税込)
-
-
-
- カートに入りました
- カートを見る