中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
日本の磁器のふるさと、有田の窯元とともにつくった有田焼の湯呑です。こちらは産地ごとに特徴の違う日本のうつわを暮らしの中で気負わず使ってほしいとの思いから生まれた「きほんの一式」のうつわシリーズの中のひとつ。有田焼の長い歴史の中で培った高い印判技術をいかし、朝昼夜と1日を通して活躍するうつわをつくりました。
印判とは焼成前のうつわに判や型紙、転写紙を用いて模様を写し取る絵付けの技法。この技術により絵付けにかかる時間が大幅に圧縮され、それまで高級品だった有田の染付磁器を庶民も手にすることができるようになりました。転写とはいえひとつひとつに現れるかすれやにじみが味わい深くその表情は豊か。そんな印判のうつわに描かれた、子孫繁栄・長寿の意味を持つ「微塵唐草」、福を絡めとる「網目」、長寿を象徴する「菊花」、縁起のよい3つの絵柄をご用意しました。
手に収まりやすい形状は骨董の有田の湯呑から着想を得たもの。容量約200mlとたっぷり入る大きさで食事の際にも使いやすいサイズです。蕎麦猪口のような上に向かって広がる形ですので湯呑として以外にも小鉢やデザートカップのようにもお使いいただけます。毎日のうつわとしてかたわらに置いて、お茶の時間、食事の時間を一緒にお楽しみください。
【 焼き物のお取り扱い方法については こちら をご覧ください。】
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 | ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 |
商品詳細
素材 | 磁器 |
容量 | 約200ml |
重さ | 約142g |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 直径 | 高さ |
- | 約φ8.5 | 8 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
お知らせ | ※電子レンジは使用可能です。 【ご使用前】 ※必ず水かぬるま湯で洗ってください。 【ご使用時】 ※急激な温度変化に弱いため急熱急冷はお避けください。破損する場合があります。 【ご使用後】 ※食器洗浄機の使用は可能ですが長持ちさせるには手洗いをお勧めします。詰め込みすぎは破損の原因となりますので気を付けてお使いください。 ※研磨剤入りの洗剤・金属たわし等で強くこすると傷がつくことがあるため柔らかいスポンジで洗ってください。 ※つけ置き洗いは避け洗った後は柔らかい乾いた布で拭き、よく乾燥させてから風通しの良いところで保管してください。 【注意点】 ※強い衝撃による欠け、割れにはご注意ください。 ※ひびや亀裂が入った時は安全のためご使用をおやめください。 ※使用するうちに貫入り(表面の細かなひび)が入ることがありますが使用上問題ありませんので風合いのひとつとしてお楽しみください。 ※手仕事で仕上げていますので、色・形に個体差があります。 |
店舗在庫を確認
※売り切れやお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら