11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
商品説明
産地ごとに特徴の違う日本のうつわを、暮らしの中で気負わず使ってほしいという思いから生まれた「きほんの一式」シリーズ。日本各地の窯元と共に、一式あれば三度の食事をまかなえる、最小限で最大限活躍するうつわを作りました。大分県の皿山周辺にて一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼は、野性味あふれる骨太な印象が魅力。白釉や飴釉、刷毛目(はけめ)や飛び鉋(かんな)など、小鹿田焼ならではの装飾を用いました。小鹿田焼は登り窯にて重ね焼きで焼成されているため、蛇の目(重ねて焼いた際の釉薬がかかっていない部分)があります。上乗せ(重ねて焼いた際、一番上に置かれた器)は蛇の目がありませんが、登り窯のため、灰の振りかぶりがついている場合もあります。職人による手作りのため、柄やお皿の大きさや深さや厚さ、色など一つ一つ多少異なります。また、歪みや若干のがたつきがございますが、小鹿田焼の愛すべき大らかな特徴としてご理解頂ければ幸いです。風合いの違いによる交換対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
【 焼き物のお取り扱い方法については こちら をご覧ください。】
商品詳細
商品サイズサイズガイド
単位:cm
お取り扱い上のご注意
200白刷毛目 浩二窯
201飴刷毛目 浩二窯
商品説明
産地ごとに特徴の違う日本のうつわを、暮らしの中で気負わず使ってほしいという思いから生まれた「きほんの一式」シリーズ。日本各地の窯元と共に、一式あれば三度の食事をまかなえる、最小限で最大限活躍するうつわを作りました。大分県の皿山周辺にて一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼は、野性味あふれる骨太な印象が魅力。白釉や飴釉、刷毛目(はけめ)や飛び鉋(かんな)など、小鹿田焼ならではの装飾を用いました。
小鹿田焼は登り窯にて重ね焼きで焼成されているため、蛇の目(重ねて焼いた際の釉薬がかかっていない部分)があります。上乗せ(重ねて焼いた際、一番上に置かれた器)は蛇の目がありませんが、登り窯のため、灰の振りかぶりがついている場合もあります。
職人による手作りのため、柄やお皿の大きさや深さや厚さ、色など一つ一つ多少異なります。また、歪みや若干のがたつきがございますが、小鹿田焼の愛すべき大らかな特徴としてご理解頂ければ幸いです。
風合いの違いによる交換対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
【 焼き物のお取り扱い方法については こちら をご覧ください。】
関連の読みもの