中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料
ロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
商品詳細
素材 | 山椒 |
セット内容 | ツボ押し・ツボのしおり |
商品サイズサイズガイド
サイズ | ツボ押し | パッケージ |
- | 約φ1.8×10 | 11×11 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
使用上のご注意 | ※妊娠中の方は専門の医師や鍼灸師に相談の上ご使用ください。 ※ご使用中に気分が悪くなったり異常を感じた場合はすぐに使用を中止してください。 ※効果には個人差があります。 ※強く押しすぎたりないようにご注意ください。 |
製品のお取り扱い | ※変色・変形・腐食の原因になりますので、火の近くや水気の多い場所、乾燥した場所、直射日光、直接冷暖房が当たる場所での使用や保管はお避けください。 ※製品本来の用途、使用目的に沿って正しくお使いください。 ※変形・破損の恐れがありますので、強い衝撃を与えないようご注意ください。 ※天然素材のため、時間の経過とともに木の風合いや香りは変わります。 ※木目や色の個体差がございますが、一つひとつ異なる表情をお楽しみください。 |
店舗在庫を確認
※売り切れやお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら
商品説明
鍼灸師の手塚先生監修の元つくったツボ押しとツボ図の描かれたしおりのセットです。ツボ押しは、山々に自生する希少な山椒の木ですりこぎ棒をつくる、栃木県益子町の「竹工房せきね」で製作。職人の関根さん自ら山に入り木を収穫し、すりこぎ棒にするには少し細い木を有効活用し、1 本1 本、木の状態を見極めながら丁寧につくりました。山椒の木は木目が緻密なため肌あたりがやさしくツボ押しに最適です。ツボのしおりは、「手足だけで気軽にできるセルフケア」をテーマに、からだのめぐりを良くし、毎日をすこやかに過ごすためにぴったりのツボを、症状別におすすめのツボと、朝・昼・晩におすすめのツボに分けて紹介しています。
表参道鍼灸マッサージ治療室「自然なからだ」
代表・院長 手塚 幸忠 先生
鍼灸専門学校で講師を勤める傍ら、なるべく薬に頼らない“自然なからだ”を目指して、東京に表参道鍼灸マッサージ治療室「自然なからだ」を開院。分かり易い説明や、丁寧な治療、患者様にとことん寄り添う姿勢が多くの支持を得て、予約の取りにくい先生として活躍されています。
東洋医学臨床勉強会 会長
新医協東京支部鍼灸部会 会長/ 臨床実技講座講師
一般社団法人 経路リンパマッサージ協会 理事
関東医療学園 関東鍼灸専門学校 講師
日本伝統鍼灸学会 学術部
関連の読みもの
読みもの
「すりこぎの材質は山椒の木が最適」。その理由を益子の竹工房せきねで知る