
11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。
「浮き紙」と呼ばれる技法で生み出された凹凸柄が印象的な、手漉き和紙の扇子。越前和紙の老舗、山次製紙所と作りました。浴衣でのお出かけのお供におススメです。
水面が浮いて見えるような凹凸柄は「浮き紙」と呼ばれる山次製紙所独自の技法で生み出されたもの。エンボス加工(型押し)ではなく、和紙を漉く工程作られており、エッジの効いたくっきりとした陰影が出せることが特徴です。
今回「浮き紙」で表現したのは、平穏な暮らしが続くことを願う日本の伝統文様「青海波(せいがいは)」に着想を得たオリジナルの柄。手漉き和紙に欠かせないもので、夏の季節とも相性のよい「水」をテーマにしました。波と波が交差するような涼やかなデザインで、和紙を漉く際の波紋も想起させます。
1500年の歴史がある「和紙のふるさと」、福井県越前市で明治元年に創業した山次製紙所。
手漉きにこだわりを持ちながら、「和紙を現代のあたりまえに」という想いを掲げ、茶缶やカードケースなど日常になじむ和紙商品を展開しています。
商品詳細
素材 | 和紙・竹 |
備考 | 化粧箱(25.0×5.5×2.5㎝)入り |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 開閉時の最大幅 | 全長 |
- | 約35 | 20.6 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
お知らせ | ※扇骨には天然素材を用いているため色や艶などに個体差があります。 ※保管の際は型くずれを防ぐため付属の留め紙などで巻き、高温多湿を避けて直射日光が当たらない風通しの良い場所で保管してください。 |
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。