中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
和歌山の工房で作るBroom Craftの、柄の長いシダ箒。立ったまま大きく動かすことの出来るタイプです。繊維が太めでコシが強く、玄関先やベランダ、屋外におすすめです。
落ち葉など植物の屑に小石や砂埃、泥汚れなどがあり、さらには水に濡れることもあり、屋外の掃除は箒にも過酷な環境。
シダは繊維がやや太く、コシが強いのが特徴で、屋外の汚れや埃をしっかりキャッチしてくれます。
ベランダやウッドデッキからコンクリートやタイル、人工芝や天然芝まで、玄関先や屋外使用に適しています。
柄が長い5玉(※)タイプは、両手で持ってしっかり動かせ、広い面積を効率よく掃除できるほか、穂先を縦に使えば狭いところに溜まったゴミも掻き出すことも可能な、使いやすいサイズです。
※シダの束を束ねているまとまりのことを「玉」と呼びます。玉の数が大きいほどほうきの幅も大きくなり、掃く面積も広くなります。
箒は、長い間一般的に使われてきた暮らしの道具。
かつては京都でも行われていた箒づくりですが、近代になって途絶えてしまいます。
その京都の伝統製法を学び、改良を重ねて独自の製法で作っているのがBroom Craftの箒です。
柄の部分には和歌山産の黒竹を使用。
見た目にも美しく、吊るしておくと現代のベランダやウッドデッキの風景にもなじみます。
作っているのは、和歌山県海南市で棕櫚縄を作ってきた深海産業。同じ棕櫚を使い、伝統的な道具である箒を作るべく2020年に立ち上げたのがBroom Craftです。元々海南市はたわしや箒など日用品の一大産地。この地で棕櫚縄づくりを通じて培った仕入れルートと目利き力を活かし、選りすぐりの棕櫚を用いて使いやすく美しい掃除道具を生み出しています。
日用品の一大産地和歌山県海南市で棕櫚縄を作ってきた深海産業が、同じ棕櫚を使った伝統的な道具である箒を作るべく2020年に立ち上げたブランド。
商品詳細
素材 | パルミラ・竹・銅線 |
重さ | 約600g |
備考 | ギフト包装不可 |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 幅 | 全長 |
- | 約21 | 123 |
単位:cm
※手作り商品のため大きさや形状が若干異なります。
お取り扱い上のご注意
お知らせ | ※シダ箒は主に屋外用になります。室内(フローリング・畳など)で使用すると繊維がかたい為、傷の原因となりますので屋外での使用をおすすめします。 ※商品名に記載の「玉」とは、棕櫚を束ねた「束」の本数のことです。 ※柄先にひもが付いていますので、使わない時は吊るして収納してください。穂先を床につけて立て掛けたままにすると、癖が付いて掃きにくくなってしまいます。 ※銅線は破損した場合ケガの原因となりますので使用を中止してください。 ※手作り商品のため大きさや形状が若干異なります。 ※天然繊維の特徴として乾燥すると穂先がそってくる場合があります。気になる場合は少し湿らせて、乾燥させてからご使用ください。 ※使用後は日の当たらない涼しい場所に吊るし雨水を避け穂先が地面に着かないよう保管して下さい。 ※水まわりの掃き掃除をした後に濡れたまま収納してしまうと、穂先に癖がついたり、カビが生えてしまうこともあります。風通しのよい場所で吊るして、充分に乾燥させてから保管してください。 ※ひどく汚れた場合は中性洗剤をお使いください。洗い終わったら、風通しの良い直射日光に当たらない場所で干してください。 |
商品説明
※こちらの「WEB限定商品」又は「WEB限定カラー・柄」につきましては、直営店でのお取扱い・お取寄せは行っておりませんので、ご了承ください。