
11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。
東北ならではの飾りもの「こけし」を再解釈し、創作した鳥型のこけしです。こけしの伝統技法や素材を用いて制作。吉祥の象徴として、日本で古くから親しまれてきた3種の鳥をモチーフとしています。
程よく抽象化された造形が今のインテリアにもなじみ、ひとつ取り入れるだけで部屋の雰囲気をグッと変えてくれる、工芸の飾りものです。
デザインを手掛けたのは、東北・山形を拠点とする吉勝制作所の吉田勝信氏。フィールドワークやリサーチを得意とする吉田さんとともに東北のこけし文化を深堀りして作り上げました。モチーフは、古来から吉祥の象徴として大切にされてきたツル。神の使いとも言われ、日本人の暮らしにもなじみが深いサギ。“福が来る、苦労がない”と言われて縁起の良いフクロウ。それぞれサイズやデザイン、使用されている木も異なる特徴的な3体に仕上がっています。
こけしの作り手である工人(こうじん)や木地師の手によって、一体ずつろくろ挽きで削り、筆で絵付けを施して仕上げられています。素材には、イタヤカエデ(ツル)、ミズキ(サギ)、ケヤキ(フクロウ)といった、伝統こけしでよく使用される天然の木材を選定。絵付けには東北こけし伝統の色絵具を採用しました。木肌をしっかり見せることや、面を塗りつぶしてボーダーを作るといった伝統こけしの意匠にインスパイアされたデザインは、日本らしくもあり、どこか西洋のオブジェのような佇まいも備えています。
素材の特徴や工人の手癖を活かし、それぞれの鳥で絵付けの筆致、印象がガラッと異なることも面白いポイントです。伝統の素材や技法を踏襲し、こけし工人や木地師たちの手を経て作られることで、鳥をモチーフとした新しい飾りものでありながら、こけしの匂いをまとった飾る縁起物が生まれました。すべて一点ものの、自分だけの特別なアイテムとしてお楽しみください。
商品詳細
素材 | 天然木 |
塗装 | クリア塗装 |
備考 | 専用(8.5×36×8cm)箱入り |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 最大直径 | 高さ |
- | 約Φ6.5 | 33.0 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
お知らせ | ※ろくろ削り、手彩色の手仕事で仕上げられた木製品ならではの個体差があります。 ※木目や節、色むらや黒ずみが部分的に強く出ているものは山の中で育つ木の成長過程により生じる素材本来の特徴です。風合いを重視して薄めの色止めで仕上げています。 ※手や布などに触れると色落ちする場合があります。 ※お手入れの際は、よく乾いたふきん等でやさしく拭いてください。 ※経年により色の変化がありますが自然素材ならではの特徴としてお楽しみください。 ※繊細な作りですので強い力を加えないよう取扱いいただき、転倒にご注意ください。 ※お子様の手の届かないところでお飾りください。 ※変色・変形・腐食の原因になりますので、火の近くや水気の多い場所、乾燥した場所、直射日光、冷暖房の風が直接あたる場所を避けて使用、保管してください。 |
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
店舗在庫を確認
※売り切れやお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら