中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
※こちらの「WEB限定商品」又は「WEB限定カラー・柄」につきましては、直営店でのお取扱い・お取寄せは行っておりませんので、ご了承ください。
信楽で約400年続く窯元、明山窯から2022年に誕生したブランド「HIJICA」の花入れ。”手桶け”をモチーフにしたデザインに、真鍮の丸棒がアクセント。高さ45㎝と大きく、大ぶりな枝もの用の花入れとして、また傘立てとしても使えます。。
ドウダンツツジやユーカリなど、インテリアグリーンになる大きな枝ものは、お部屋の雰囲気を一気に明るくしてくれるもの。花入れに挿すだけで様になり、日持ちもするため意外と扱いやすいのも嬉しいところです。
HIJICA TEOKE standはそんな枝ものを飾るのに適した、筒形の大きな花入れ。 陶器の重さで安定するため、大ぶりの枝ものでも倒れにくく、使わない時にはインテリアとしても楽しめる、存在感のある佇まいです。
内側には防水加工を施してあるため、水を入れて使うことができ、またその特性を生かして傘立てとして使うこともできます。
見た目のアクセントになっている真鍮の棒は花を入れたときの支えとなり安定させてくれる役割も。
商品名の「TEOKE」、すなわち”手桶”とは、取っ手のある桶のこと。かつては水を汲んだり運んだりするのに日常的に使われていた道具です。それが茶道の水指(茶席できれいな水を入れておく道具)などに見立てられ、さらに焼き物でも手桶を模したものが作られるようになりました。
信楽でも焼き物のモチーフとして用いられてきた”手桶”を現代的な解釈でデザインしたのがこの花入れ。質素な日用品に趣を見出した先人の美意識とモダンなセンスが融合しています。
作っているのは、滋賀県信楽の明山窯。1600年頃に創業し、信楽焼の歴史と技術を受け継ぎながら新しい技法や表現に挑戦し続けている作り手です。
信楽には、約300万年前の湖底に動植物の死骸や花崗岩の土砂が堆積した古琵琶湖層があり、長石や珪石粒を多く含んだ土は、火色、灰被り、石爆ぜなどと呼ばれる信楽焼特有の窯変(ようへん:色の変化)を生み出しました。現代では他の場所で採れた材料を使うこともありますが、土の風合いを活かした焼き上がりは今も信楽焼の魅力の一つです。
その信楽らしさをベースに誕生した新たなブランドが「HIJICA」。ブランド名は焼き物づくりに欠かせない「土と火」「土と日(日常)」に由来しています。土地の歴史、豊かな自然や文化、空気感からインスピレーションを得て陶器や土の可能性を考えるブランドです。
*土に含まれる成分や焼成具合によって同じ商品でも微妙な色の違いが生じますが、品質に問題はありません。やきものの特徴としてご理解の上、一つひとつ表情の違いをお楽しみください。
日本六古窯の一つである信楽焼の産地で、400年以上にわたり焼き物作りを行う窯元。古くから続く信楽焼ならではの「景色」を大切に、緋色やビードロ釉、焦げの風合いを活かして作られるうつわが特徴です。やわらかで温かな「景色」のあるうつわを、現代の食卓に馴染む形で届けています。
商品詳細
素材 | 陶器 |
付属品 | 真鍮平棒(シリコンリング付き) |
仕様 | 信楽焼傘立て/花器 |
重さ | 約9kg ※焼き物のため、重さ前後します。 |
備考 | 簡易箱(25×24×51㎝)入り |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 直径 | 最大幅 | 高さ |
- | 約Φ21.0 | 26.5 | 45.0 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
ご使用上の注意 | ※商品の色、柄、寸法はひとつひとつが手作業で作っております。その為、写真と多少の違いが生じる場合がございます。また、パソコンの環境(モニター)により、商品の見え方も多少異なります。 ※陶製品はデリケートで破損しやすいです。取り扱いには十分、お気をつけ下さい。 ※真鍮は、水濡れや手の油分などで色味が次第に経年変化いたしますが、不良ではございません。素材の経年変化の趣としてお楽しみください。 |
HIJICAの品質について | 【鉄粉】 陶器は土に鉄分や微生物などの様々な成分が含まれており、それが焼成することで黒い点として表面に出てくることがあります。検品済の良品ですので陶器の持つ風合いとしてご理解いただき、お楽しみいただければと思います。 【釉垂れ】 ※流れやすい釉薬を使用しているため、焼成中に釉薬が上から下に流れて模様ができる場合があります。 【揺らぎ】 HIJICAのお皿は、揺らぎのある形が特徴です。ひとつひとつの形の違いをお楽しみください。 【色幅】 ※HIJICAは、ひとつひとつの色幅が大きい商品です。写真と異なる色の商品が届く可能性がございますが、個体差を陶器の良さと捉え、お楽しみいただければと思います。 |