中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
![](https://images.nakagawa-masashichi.com/normal/public/web/ec/img/pages/product/gift_wrapping.jpg)
11,000円以上で送料・代引き手数料無料
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 | ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 |
商品詳細
著者 | 中川政七商店十三代 中川政七 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2017/2/23 |
サイズ | 単行本 |
ページ数 | 254ページ |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 横 | 縦 | 厚み |
- | 13.8 | 19 | 2.4 |
単位:cm
店舗在庫を確認
※売り切れやお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら
商品説明
創業300年、奈良の小さな老舗から全国展開まで。現代的マネジメントとブランディングで伝統産業を蘇らせる!
著者の中川政七(中川淳)は、2002年に家業に転職し、その後の15年で製造から小売まで、業界初のSPAモデルを構築し、「遊中川」「中川政七商店」「日本市」など、工芸品をベースにした雑貨の自社ブランドを確立してきた。現在、全国に約50の直営店を展開している。
また、工芸分野の経営コンサルティング事業を行い、日本各地の企業・ブランドの経営再建に尽力している。
そのミッションは、「日本の工芸を元気にする!」ことにある。ポーター賞、日本イノベーター大賞を受賞した、今、最も注目される若手経営者が格闘し挑み続けた15年の記録と、未来への構想。
<主な内容>
第一章 老舗の跡を継ぐ
第二章 家業を会社にする
第三章 ビジョンが生まれる
第四章 十三代社長に就任する
第五章 ビジネスモデルが機能し始める
第六章 300周年を迎え撃つ
第七章 日本の工芸を元気にする!