よくある質問

エントリーについて

  • メーカー、またはデザイナー1者だけでの応募は可能ですか?

    応募いただけません。2者合同チームのみの応募を対象としています。
    ※メーカー、またはデザイナーとのマッチングをご希望の方向けに、ものづくり産地でのトークイベント等の実施を予定しています。詳しくはお知らせページをご覧いただくか、プレエントリーより情報をご登録ください。

  • メーカーとデザイナーが同じ地域に住んでいることが必要ですか?

    現在の在住地や出身地は問いません。メーカーに関しては、工場・工房または事務所の所在地がその地域(国内)にあること、デザイナーに関しては、メーカーや地域との関係性の深さに重きを置きます。

  • メーカーとデザイナーが、同じ企業や会社にいる場合も応募は可能ですか?

    可能です。(メーカーのインハウスデザイナーによる応募も対象)

  • 肩書に「デザイナー」と入っているわけではないのですが、応募は可能ですか?

    可能です。「商品企画」や「ディレクター」「プロデューサー」など具体的な職業や肩書は問わず、広義のデザイナーとしてメーカーと協業されている方を対象とします。

  • 「プロダクト」には衣服や履物なども入りますか?

    入ります。
    ※もし対象かどうか判断できない場合は、「お問い合わせ」フォームより個別にご質問ください。

  • 「プロダクト」には、食品のパッケージは入りますか?

    今回は食品(飲料含む)を対象外とさせていただいています。
    ※「食品」は「食べる・飲む」ためのもの、「プロダクト」は「使う」「飾る」等のためのもの、と定義しています。そのため「食品」を活用した「プロダクト」は対象となります。

  • すべて「手仕事」で作られている必要がありますか?

    すべて「手仕事」である必要はありません。
    (ものづくりを続けるために、適切な量を継続的に生産し販売する=中量生産を行うための、一部の機械化や効率化は否定していません)

  • 「伝統工芸」であったり「産地」が確立している必要はありますか?

    ありません。「風土や手仕事が活かされたもの」は、広く解釈いただいて構いません。

  • 過去に他のアワードやコンペティションにエントリーしたアイデアも応募は可能ですか?

    可能です。既存のアワードや公開プロジェクトにエントリーしていても、選出されていない場合は応募を認めます。

  • エントリーを間違えて2回してしまいました。削除方法を教えてください。

    削除・修正する登録内容を「お問い合わせ」よりご連絡ください。事務局にて対応いたします。

  • 複数案を応募することはできますか。

    応募点数に制限はありません。応募したい点数分のエントリーを行ってください。

  • 同一人物/事業者が、メーカーとしての応募に加え、デザイナーとしても応募するなど、複数パターンで応募することはできますか。

    応募案が異なる場合は可能です。

  • 応募の受付完了メールはきますか?

    受付完了メールを受付後5分以内でお送りいたします。
    迷惑メールに入っている、受信拒否になっている、メールアドレスが間違えている、などの可能性がございます。
    上記の場合は設定にて『@yu-nakagawa.co.jp』からのメールを受信可能にして再度お試しください。
    解決しない場合は、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
    また、お問い合わせの返答には最大1週間ほどお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

  • 年齢制限はありますか?

    特にありません。

提出物について

  • 郵送でも受け付けていますか?

    受け付けておりません。WEBサイトに記載のエントリーフォームからの送信のみの受け付けとなります。

  • 応募者のカテゴリ(分類)にあてはまるものがありません。

    カテゴリを選択する際、「その他」を選択してください。

  • 間違えたデータを送信してしまいました。変更できますか?

    事務局にて対応いたします。修正する登録内容を「お問い合わせ」よりご連絡ください。

  • 募集締め切り時間の12:00は日本時間ですか?

    はい。
    締め切り時間ギリギリにはアクセスが集中し、応募に時間がかかる場合がありますので、余裕を持った応募をお願いします。

審査について

  • 一次審査通過は教えてもらえますか?

    一次審査結果は2025年2月下旬(予定)までにメールで通知をさせていただきます。

  • 二次最終審査会は、東京に行かなくてはならないのでしょうか?

    原則、現地での参加をお願いしています。何らかの事情で現地参加が難しい場合に限り、オンラインでの参加も可能としています。

  • 最終審査結果はいつ頃、どのように発表されますか?

    受賞作は、2025年6月上旬に行われる最終審査会で決定します。正式な受賞商品の発表は、2025年10月に開催予定の表彰式兼受賞企画展にて発表いたします。

  • 賞金はいつ支払われますか?

    受賞商品発表後の、2025年10月頃を予定しております。

その他

  • 電話での問い合わせは可能ですか?

    お問い合わせはメールでのみ受付となります。
    また、お問い合わせの返答には最大1週間ほどお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。