お正月を愉しむ お正月飾り
お正月を愉しむ お飾り編


「年神(としがみ)さま」をお迎えするための、お正月飾り。今年も、鏡餅飾りや注連縄など、様々な種類をご用意しました。
お正月の文化や風習を知り、取り入れてみる。そうすることで、また一つお正月の愉しみが、広がるかもしれません。新年を迎える支度をどうぞ。
お正月の主役を飾る


工芸の技術を駆使した、伝統的な意匠のものから現代的なインテリアにもなじむものまで。鏡餅飾りをはじめ、様々なお正月の主役になるお飾りをご用意いたしました。
-
さっと飾れて様になる、鏡餅飾りのセット
【WEB限定】お正月飾りセットC
勝わら門松飾り 小・小さな注連縄飾り 輪飾り・鏡餅飾り中・敷台小
-
お正月を代表する3点のしつらいセット
【WEB限定】お正月飾りセットD
勝わら門松飾り 大・注連縄飾り 輪飾り・鏡餅飾り 大・敷台
-
おめでたい干支と花飾りのコンパクトなセット
【WEB限定】お正月飾りセットA
張子飾り 首ふり巳 小・敷布と梅飾り
-
気軽に飾れる鏡餅と干支のお飾りセット
【WEB限定】お正月飾りセットB
瀬戸焼の干支飾り 巳・鏡餅飾り 小
-
毎年繰り返し飾っていただける鏡餅飾り
鏡餅飾り 大
-
「鏡餅飾り 大」よりひとまわり小ぶりなサイズ
鏡餅飾り 中
-
「菊」と「松」を組み合わせたお正月飾り
松菊炭飾り
場所を選ばない、
小さなお飾りたち


手のひらサイズの小さめのお飾りは、玄関やダイニング、子供部屋など場所を選ばず飾りやすい大きさ。いくつか組みあせて飾れば、小さくても華やか。暮らしのスタイルに合わせてお選びください。
-
清らかで凛とした、ガラス製の鏡餅飾り
ガラスの鏡餅飾り
-
中川政七商店のための、オリジナルの絵付け
張子飾り 首ふり巳 大
-
素朴な質感が魅力的な信楽焼きの辰
信楽焼の干支飾り 巳
-
「勝藁(かちわら)」といわれる縁起のいい藁を使用
干支の勝わら細工 巳
-
オブジェとして飾っておきたくなる愛らしさ
上出長右衛門窯 干支水滴 巳
-
こけしの伝統技法を活かしたお飾り
干支こけし 巳
-
魔除けや招福の力があるといわれる鈴
干支の鈴飾り 巳
-
大胆なタッチで仲睦まじい巳の親子を表現
干支の一刀彫 親子巳
-
いろんな干支の組み合わせで飾れる
手彫りの十二支飾り
-
青みがかった光沢が上品な干支飾り
瀬戸焼の干支飾り 巳
-
群馬に伝わる工芸品で愛らしい姿を表現
干支の豆こけし 巳
掛け飾りいろいろ


注連縄や小さめの壁掛け飾りは、引っ掛ける場所があれば、ちょっとしたスペースもお正月のしつらいを楽しめます。中川政七商店らしい注連縄飾り、置いても掛けても飾れる枠飾りなど、インテリアに合わせてお使いください。
贈りものやお配りにふきん
お正月の食卓を彩る
そのほかのおすすめ
21の商品
-
-
販売価格:1,815円(税込)通常価格 6,050円(税込)長野県の「わらむ」と作った干支のわら細工。主に使用する藁は「勝藁(かちわら)」と呼ばれ、嵐が来ても倒れにくく、不屈の強さとしなやかさ、高い背丈を併せ持つ縁起物です。
-
-
-
-
販売価格:1,210円(税込)通常価格 2,420円(税込)
-
販売価格:1,980円(税込)通常価格 3,960円(税込)我が家だけの鏡もちができる、おもちのように柔らかな粘土と橙のかざり、裏白のかざり、敷布、三宝のセットです。
-
販売価格:2,200円(税込)
-
-
-
-
販売価格:1,980円(税込)京都紫野の大徳寺近くに工房をかまえる桶屋近藤は京桶、京指物の工房。美しい杉材の木目と桶の一部を思わせる柔らかな曲線のデザインです。
-
販売価格:16,500円(税込)福井県鯖江市は越前漆器の産地。その地で角物と呼ばれる漆器のための木地を長年にわたり手掛ける井上徳木工で木瓜形に切り抜いてつくったお盆です。
- カートに入りました
- カートを見る